DesertWind・ニュースレター February, 2025
『イエスのことを考えなさい』(へブル書3:1-6)
LVJCC 牧師:鶴田健次
ラスベガス日本人教会の今年の教会標語は、へブル3:1から与えられた『イエスのことを考えなさい』です。この御言葉は、困難の中にある私たちが信仰に立ち返り、イエス・キリストの御業と約束を深く思い巡らすようにと招いています。
ヘブル人への手紙は、迫害の中でユダヤ教に戻ろうとするユダヤ人キリスト者に向けて書かれました。著者は、イエス・キリストが旧約聖書の偉大な人物たち、特にモーセよりもはるかに優れていることを示し、キリストにある信仰を守り抜くよう励ましています。特にヘブル3章では、イエスとモーセを比較しながら、イエスの偉大さとその信仰を深める重要性を説いています。
①イエスのことを考える
「ですから、天の召しにあずかっている聖なる兄弟たち。私たちが告白する、使徒であり大祭司であるイエスのことを考えなさい」と語られる箇所の「ですから」という言葉は、これまでの章で語られたイエスの御業を受けた結論として用いられています。特にヘブル2章では、イエスがなぜ人として来られたのかが語られています。それは、私たちの罪を贖い、死の定めから解放するためでした。イエスは十字架で私たちのために死なれ、三日目によみがえられ、永遠の命を保証してくださいました。
この恵みを思い巡らすことは、信仰の基礎です。私たちの思考は人生の方向性を左右します。地上の事柄ばかりに目を向けいると、霊的な視野が狭まり、永遠の希望を見失ってしまいます。しかし、天の召しを受けている者として、私たちはイエスを第一に考え、永遠を見据えた生き方をするべきです。イエスのことを日々思い起こすとき、どんな困難の中でも希望と平安が与えられます。この霊的な実践は信仰を強め、主への感謝と賛美に満ちた人生へと導きます。
②イエスはすべてを造られた神
「家よりも、家を建てる人が大いなる栄誉を持つ」という言葉から、イエスとモーセの違いが説かれています。モーセはイスラエルの民を導いた忠実なしもべであり、旧約において重要な役割を果たしました。しかし、イエスはモーセの仕えた「家」、すなわちイスラエルを造られた創造主です。この点で、イエスとモーセは根本的に異なります。
また、どんなに立派な家であっても、それを建てた人がより大きな栄誉を受けるのと同様、モーセの働きの素晴らしさを遥かに超えるイエスの偉大さがここに示されています。イエスは「天から下って来たのは、自分の思いを行うためではなく、わたしを遣わされた方のみこころを行うためです」(ヨハネ6:38)と語られました。イエスは父なる神の御心を完全に行い、私たちを救いへと導かれる創造主としての権威を示されています。
ユダヤ人キリスト者たちは迫害の中で信仰が揺らいでいました。その中で「イエスのことを考えなさい」という招きは、創造主であるイエスの偉大さを再認識し、信仰に立ち返るよう励ますものでした。私たちも、イエスを見上げ、創造主としての栄光を賛美しつつ歩むべきです。
③イエスは神の御子であられる
「モーセは神の家でしもべとして忠実でしたが、キリストは御子として神の家を治めることに忠実でした」と書かれています。しもべであるモーセと、御子であるイエスの地位は全く異なります。モーセはしもべとしてイスラエルを導く重要な役割を担いましたが、イエスは神の御子として、神の家全体を治めるお方です。
さらに、ヘブル3:6では「私たちが神の家です」と記されています。私たちはイエスを信じることによって、神の家の一部とされ、永遠の希望を与えられています。イエスは「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです」(ヨハネ11:25)と宣言されました。この希望は、どんな状況の中でも揺るがない確かな土台です。
私たちは、どのような困難や試練の中でも、イエスを心に留め、その御子としての愛と力を信じて歩むべきです。手紙の著者が「イエスのことを考えなさい」と勧めたように、私たちも日々イエスを思い巡らし、霊的な成長を続けるべきです。イエスに目を向けるとき、困難の中にあっても確かな希望と平安を見出すことができます。
『希望の収穫について』
証し:中島マリ子姉
今日は私達の教会が支援している5つの宣教団体中のHarvest of Hope Ministry、希望の収穫についてご紹介します。
メシアニック・ジューとは、イェシュア(ヘブル語でイエス)を信じ救われたユダヤ人のことを指す。ユダヤ人と教会の長い歴史の中で、ユダヤ人は教会や異邦人から拷問、迫害の歴史を辿ったので、イエスを信じるということは、同胞ユダヤ人に敵対する背教者と定義され、イスラエルでは2級市民の扱いである上に、宗教的ユダヤ人から多くの迫害を受けている。
山本真美子師が「イスラエルに主の愛を伝える」というビジョンを持って、2010年11月発足しました。神は、私たちの経済的、精神的、霊的な必要を満たし続けてくださっております。イスラエルに住むユダヤ人クリスチャン(メシアニックジュー)と子供たちの成長を助けてください。
その中のある教会は、迫害の真っただ中に居て、仕事を探すのも困難な状態にあるのをご存知ですか。パウロは、クリスチャンは、ユダヤ人クリスチャンに肉のもの(経済的なサポート)をして欲しいと勧めています。
しかし、今の場合、聖徒たちに仕えるために、エルサレムに行こうとしている。なぜなら、マケドニアとアカヤとの人々は、エルサレムにおる聖徒の中の貧しい人々を援助することに賛成したからである。確かに、彼らは、賛成した。しかし、同時に、彼らは、かの人々に負債がある。というのは、もし、異邦人が彼らの霊のものにあずかったとすれば、肉のものをもって彼らに仕えるのは、当然だからである。ローマ 15:25-27
現在クリスチャン教会の大多数を占めている異邦人信者の私達は、パウロが描いたオリーブの木(ユダヤ人)として、地上での信じる人々の共同体が、歴史的に続いているものの中にふくまれています。ローマ書 11:13-24
エルサレムの平和のために祈れ。「あなたを愛する人々が安らかであるように。」詩篇122:66
サポートをしているメシアニックジューの団体
Tikva HaShani (神の赤い紐) イエスの血潮の意味。
エルサレムからエリコ寄りの工場地帯に自分たちで教会を建築しましたが、ユダヤ人正統派からの迫害を受けて教会の使用を禁止され、公園での礼拝を余儀なくされている。若い教会員が多く沢山の子供たちが、イエスを讃美し成長している教会。アヴラハム師は、現在イスラエルのメシアニック教会連合の会長。
Kehilat Hadey Yeshua (イエスの会衆)
現在はYo-Yakim Figueras と共にJoe師が牧会をされている。 イスラエルのアラドで、投石、礼拝の妨害、身体的な暴力など、数々の迫害をうけている教会の一つで、死海から30分ほど西に位置して、サタンの最前線で戦いを続けている。牧師たちと教会員の安全のために祈る。教会をレントする事を拒否され、昨年は公園で礼拝を続けた。
Beit Tflan (祈りの家)Ministry、ロシア系移民教会
Steve 師 と Irene Flores (夫人)ガリラヤとゴラン・ ハイツにあるロシア系ユダヤ人移民のメシアニック教会。過去にポグラム(ロシアで
の大量虐殺)から逃れてきた多くの貧しい移民達の教会で金曜日と土曜日に礼拝している。
Hope for Israel: NerYar (ネリア・神の光)
Youth Ministry: Moran Rosenblit 師により始められ、現在エルサレムにて、教派を越えた60人ほどのユースグループが、毎週木曜日に集会を持っている。病院への訪問活動をしたり、積極的な働きを展開している。貧しいユダヤ人へのフード・ミニストリーなど、幅広い活動を続けている。
Beit Al Liqa (神の備えの家) パレスチナで初めてのクリスチャンの幼稚園
Johnny Shahwan 師は、ベツレヘムで生まれ育ったにもかかわらず、「イエス様が、どこで生まれたか」知らなかったが、カナダで救われ、ベツレヘムにドイツ系クリスチャンの夫人と共に帰還して、クリスチャンの幼稚園を作った。ビリーグラハム宣教団体より毎年2,000個のクリスマスシューズボックスを受け取っている。過去に300人のイスラム教徒の子供達が救いを受けている。そのために「イスラム教徒をキリスト教徒に改宗している」という罪で2022年3か月間投獄された。
日々、闘いの中にあるメシアニックジューの為に祈りましょう。
編集室・気まま便り
「幸いなことよ。悪者のはかりごとに歩まず、罪人の道に立たず、あざける者の座に着かなかった、その人。まことに、その人は主のおしえを喜びとし、昼も夜もそのおしえを口ずさむ。その人は、水路のそばに植わった木のようだ。時が来ると実がなり、その葉は枯れない。その人は、何をしても栄える。」詩篇1:1-3
詩篇の一番初めに書かれているこのみことばが、ある時私の心に強く響いた。「この人のような生き方をしたい」と強く思った。今でも人を批判の目で見たり、悪口を言ったりすることを全く無くすことはできないが、最近は言った後に不快感が残るようになった。そして罪深い自分の姿を懺悔するようになってきた。聖霊の導きに感謝です。 MN
△▼△▼ LVJCC キリスト教 Q&A △▼△▼
Q 紀元前(BC)と紀元後(AD)がキリストの誕生を基準にした経緯
A 現在、世界中で広く使われている「西暦」は、イエス・キリストの誕生を基準として、紀元前(BC)と紀元後(AD)に分けられています。この紀年法がどのように生まれ、広まったのかを説明します。
①なぜキリストの誕生が基準に?
西暦がキリストの誕生を基準とする理由は、キリスト教の発展と深く関わっています。イエス・キリストは1世紀のローマ帝国領で活動し、その教えは弟子たちによって広められました。初期のキリスト教徒はローマ帝国で迫害を受けていましたが、4世紀に状況が変わります。313年に皇帝コンスタンティヌス1世が「ミラノ勅令」を発布してキリスト教を公認し、392年に皇帝テオドシウス1世がキリスト教をローマ帝国の国教としました。これにより、キリスト教はヨーロッパ社会の中心となり、時間の基準としてキリストの誕生を採用する動きが生まれました。
②誰がこの紀年法を決めたのか?
キリストの誕生を基準にする紀年法を考案したのは、6世紀の修道士ディオニュシウス・エクシグウスです。当時、ローマ帝国では「ディオクレティアヌス紀元」が使われていました。これは、キリスト教徒を迫害した皇帝ディオクレティアヌスの即位を基準とする紀年法で、キリスト教徒にとってふさわしい基準ではなかったため、ディオニュシウスは「キリストの誕生」を新たな基準とする紀年法を提案し、ローマ帝国の記録や福音書の記述をもとに、キリストの誕生年を計算し、キリストが生まれた年を紀元1年としました。
③どのように広まったのか?
ディオニュシウスの計算方法は直ぐには普及しませんでしたが、8世紀のイギリスの歴史家ベーダが『イングランド教会史』の中でこの紀年法を採用し、ヨーロッパ中に広まりました。その後9世紀に、西ヨーロッパのフランク王国のカール大帝がこの紀年法を正式に採用し、また1582年、ローマ教皇グレゴリウス13世が「グレゴリオ暦」を制定したことにより西暦の計算が正確になったことでヨーロッパを中心に広まり、19~20世紀には、西洋の影響力の拡大とともに、西暦が世界的な標準になりました。
④実際のキリストの誕生年とのズレ
ディオニュシウスの計算には誤りがあり、現在の研究ではイエス・キリストは紀元前6~4年頃に生まれたと考えられています。福音書には、キリストがヘロデ大王(紀元前4年に死去)の時代に生まれたと記されており、ディオニュシウスの計算と矛盾します。しかし、西暦の基準は変更されず、そのまま現在まで続いています。
⑤「BC」と「AD」の意味
・ BC(Before Christ) … 「キリスト以前」という意味(紀元前)
・ AD(Anno Domini) … ラテン語で「主の年」という意味(紀元後)
⑥現在の表記の変化
現在では宗教的な中立性を保つため、BCE(Before Common Era, 西暦紀元前)やCE(Common Era, 西暦)という表記が広く用いられていますが、元々の基準は変わっていません。
LVJCC・ニュースレター【アーカイブ】
https://lvjcc.com/lvjcc-news-letter-december-20
過去に発行されたラスベガス日本人教会・ニュースレター(PDF)はこちらをクリックしてください。
ラスベガス日本人教会

Las Vegas Japanese Community Church
1800 East Desert Inn Rd. Las Vegas, NV 89169TEL: 702-250-0966 | https://lvjcc.com/