28.聖霊

 

聖霊は三位一体の神の第三位格です。聖霊は完全なる神ご自身です。また永遠であり、全知であり、偏在しておられ、意思を持ち、話すことができ、生きておられる方です。聖霊には人格があります。聖霊はイエス・キリストについて証をすることが主な働き(ヨハネ15:26)なので、聖書の中でそれほど目立ちません。

エホバの証人のような異端の中には、聖霊をただの非人格的な力と言うものもありますが、それは明らかな間違いです。もし聖霊が単なる力であれば、語ることができなかったでしょう(使徒13:2)。また悲しんだり(エペソ4:30)、意思を持ったり(1コリント12:11)もできなかったでしょう。

聖霊は、父なる神や子なる神と同じように三位一体の神のひとつの人格であるというのが聖書が明らかにしている真理です。

名前:               

神 - 使徒5:3-4
主 - 2コリント3:18
霊 - 1コリント2:10
神の御霊 - 1コリント3:16
真理の御霊 - ヨハネ15:26
永遠の御霊 - へブル9:14

属性:               

永遠 - へブル9:14
全能 - ルカ1:35
偏在 - 詩篇139:7-10
意思 - 1コリント12:11
愛 - ローマ15:30
語る - 使徒8:29、13:2

象徴:                    

鳩 - マタイ3:15
風 - ヨハネ3:5
火 - 使徒2:3

反する罪:

冒涜する - マタイ12:31
逆らう - 使徒7:51
侮る - へブル10:29
嘘をつく - 使徒5:3
悲しませる - エペソ4:30
消す - 1テサロニケ5:19

キリストの生涯における力:

キリストを宿す - マタイ1:18、20
バプテスマ - マタイ3:15、16
導かれる - ルカ4:1
力を満たす - ルカ4:14、18
イエスを証しする - ヨハネ15:26
イエスをよみがえらせた - ローマ8:11

聖霊の働き:

神に近づける - エペソ2:18
働きのために油を注ぐ - ルカ4:18
神の子であることを保証する - ローマ8:15-16
聖書を書く - 2ペテロ1:20、21
バプテスマを授ける - 1コリント12:13-14
信者を生まれさせる - ヨハネ3:3-6
召命を与える - 使徒13:24、20:28
聖める - 1ペテロ1:2
罪を認めさせる - ヨハネ16:8
創造する - 創世記1:2、ヨブ33:4
喜びを与える - 1テサロニケ1:6
満たす - 使徒2:4、4:31
聖霊の賜物を与える - 1コリント12:8-11
キリストの栄光を現わす - ヨハネ16:14
真理に導く - ヨハネ16:13
私たちの弱さを助ける - ローマ8:26
信者の内に住む - ローマ8:9-14
祈りの霊を注ぐ - エペソ6:18、ユダ20
執り成す - ローマ8:26
聖書の解釈 - 1コリント2:14、エペソ1:17
導く - ローマ8:14
解放する - ローマ8:2
性格を作る - ガラテヤ5:22-23
実を結ぶ - ガラテヤ5:22-23
信者を力づける - ルカ24:49
死からよみがえらせる - ローマ8:11
新生させる - テトス3:5
聖別する - ローマ15:16
証印を押す - エペソ1:13、4:30
力を与える - エペソ3:16、使徒1:8、1コリント2:4
教える - ヨハネ14:26
イエスを証しする - ヨハネ15:26
肉に勝利する - ローマ8:2-4
礼拝の助け - ピリピ3:3

 


ラスベガス日本人教会

Las Vegas Japanese Community Church

1800 East Desert Inn Rd. Las Vegas, NV 89169
TEL: 702-250-0966 | https://lvjcc.com/